top of page

英単語 Stock4500

大学受験用/英単語
☑ すべての見出し語に「記憶ブースター」を掲載して、とにかく「覚えられる!」
☑ 独自の単語選定で、他の単語帳には載ってない(でもが難関大入試には出る)単語も掲載
☑ 例がフレーズ中心なので、大事な部分だけをチェックできて、学習がスムーズに進む
『Stock 3000』共通テストで平均点~8割目標レベル
『Stock 4500』MARCH・国公立・早慶の基本までのレベル
『Stock 3000』高1・2/1528語を収録
『Stock 4500』高3・受験生/2155語を収録
※2冊で重複する単語はほんの十数個程度(例などは当然変えています)
丸暗記でゴリゴリ進めたい人
派生語なども全部確認していきたい人
日常学習として/2ヵ月~半年(各自の進め方による)

大学入試英単語
SPARTA3 mastery level 1000語


大学受験用/英 単語帳(2冊目の単語帳にベスト)
☑「覚える」ことに特化した“極上のsimple”なつくり
☑「1ヵ月1000単語」を覚える方法論を紙面に再現
☑ 英検やTOEFLの単語帳ではない「大学受験に特化した」最高レベルの単語帳
「最新入試で必要とされる単語」かつ「普通の単語帳では見落としがちな単語」を1冊当たり1000個、それを1ヵ月で習得
単語帳を1冊終えた人・挫折した人
レベル1 共通テスト8割を目指す
レベル2 共通テスト8割以上~MARCH・国公立を目指す
レベル3 早慶上智・旧帝大を目指す
※レベル間での重複は一切ナシ
「例文命だ」と思う人
今使っている単語帳に不満がない人
単語帳を1冊終えたらいつでも(入試直前でもOK)/1ヵ月
本の中に「1ヵ月1000単語メソッド」が詳しく書いてあるので、その通りやればOK

真・英文法大全
大学受験用/総合英文法書
☑ 様々な用法を羅列するのではなく、英文法の「核心」をズバッと解説/英文法の仕組み・様々な用例を「理解・納得・体得」できる
☑ 説明の順番・構成・深め方・言い回しなど、数万回の授業を通して徹底的に磨き上げた「圧倒的にわかりやすい解説」を再現
☑ 将来につながる英文法も習得(資格試験・ビジネス・海外旅行・日常会話・映画・洋書)
☑ 珠玉の英語例文/実践的・おしゃれ・現代的な例文ばかりで、「窓を開ける」「テニスをする」といった単調な例文は一切なし
☑ 文法書では普通は書かれない「著者の本音・英語の経験」を随所に明記
大学入試に必要な英文法を1冊で完全に理解できる
英文法の疑問や悩みが解消される
英文法の楽しさを知り、今まで2次元だった英文が立体的な3次元の世界へ、白黒だった英文が色鮮やかでカラフルな世界に変わる
高1からOK
早慶・東大レベルまで完全対応
丸暗記英語を望む人
中学英語に不安がある人
日常学習として/受験勉強を始める決心をした時
2~3ヵ月(以下の取り組み方モデルを参照)

普通に読み進めればOK
レベルに応じて【無印】【応用】【発展】があり、各自のレベルに応じて取捨選択可
.jpg)
大学入試問題集
英文法 ポラリス3
.jpg)
.jpg)
大学受験用/英文法問題集
☑ 「早慶レベルに必要な問題」だけに絞って演習/よくある網羅系問題集に含まれる
「志望校の合否に関係ないレベルが合わない問題」をカット
☑ TOEICテスト・ビジネス英語への知見を活かして、「今後出題が増えると予想される新傾向の問題」もしっかり掲載
☑ 問題演習用の本にも かかわらず、核心を突いた丸暗記不要の解説
☑ 問重要な問題は「発展的に復習できる」仕組み(整序や正誤に形式を変えて再登場する仕組み)
早慶レベルに必要な最前線の文法問題を理解する
早慶レベルの問題を効率よく演習したい人
レベル3での問題の特徴
頻出パターン①:直後に動名詞を取る動詞は、mindやconsiderなどは基本レベルですが、従来はあまり強調されないsuggest -ingが狙われます。他にも、「意外な他動詞」としてdiscussは常識ですが、勝負を分けるのはfaceやdeserveですし、「不可算名詞」でfurnitureでは足りず、ぜひ知っておいてほしいのはequipment「設備一式」です。
頻出パターン②:could very wellなど、文法書で見たことのない形が出ます。これはmay wellの成り立ちを理解していれば類推可能で、このように丸暗記ではなく「理解を前提とした類推」が求められます。
頻出パターン③:Attached to this email is ~「このメールに添付されているのは~です」は、ビジネスメールでよく使われるので、入試でも出始めました。今まであまり強調されなかった、ビジネス英語やTOEICテストの影響を受けた問題が出ます。
英文法ポラリス全4冊シリーズ全体像
レベル0 共通テスト7割/神奈川大・武蔵大~日東駒専など
レベル1 共通テスト8割を目指す/日東駒専など
レベル2 共通テスト8割~GMARCH・関関同立・地方国公立大学(一部、英語の難しい大学を除く)
レベル3 立教・青学・同志社~早慶上智・旧帝大・難関国立大学レベル
英文法の基本をインプットしていない人(この本は「演習用」です)
標準レベルの問題演習に不安がある人
英文法のインプット後、もしくはインプットと同時並行で(たとえば「時制」を学んだら
本書の「時制」のところをやる)/1~2ヵ月で終えるのが目安
旧版
改訂版
改訂版 大学入試
世界一わかりやすい
英文読解の特別講座
大学受験/英文解釈・英文読解
☑ よくある「It isとthatを隠して文が成立すれば強調構文」なんていう後づけの説明ではなく、「どうやって強調構文に気づくのか?」など“新しい考え方”と“頭の使い方”を紙面で再現
☑「文法」の参考書に載っている説明に逃げるのではなく、「解釈」の問題・解説を精査
GMARCH・国公立レベルの英文を確実に読める力をつける
英文を正しく読むときの「考え方・頭の使い方」を習得する
「文法はやったけど、長文になるとできなくなる」という悩みがある人
GMARCH・国公立が目標の人/早慶・旧帝志望で基礎完成を目指す人
文法の基本が完成していない人
すでに英文解釈の本を何冊かやって、「長文の問題演習」をしたい人
英文法にある程度の目途がついたら/1ヵ月

大学入試問題集
英文法ファイナル演習ポラリス2

大学受験用/英文法問題集(単元別ではなくランダム形式)
☑ 「GMARCH・地方国公立レベルに必要な問題」だけに絞って演習/網羅系問題集に含まれる「志望校の合否に関係ないレベルが合わない問題」をカット
☑ 問題演習用の本にもかかわらず、核心を突いた丸暗記不要の解説
☑ 単元ごとではなく、ランダム形式で一気に演習できる/対策が手薄になりがちな「整序問題」「正誤問題」も100問ずつ掲載/実際の入試問題を実戦形式(大問そのまま)で演習
☑ 重要な問題もマイナーな問題も均等に1度ずつ掲載するのではなく、現実の入試に存在する「偏り」を再現/重要な問題は何度も出てくる仕組みで、確実に定着する
☑ TOEICテスト・ビジネス英語への知見を活かして、「今後出題が増えると予想される新傾向の問題」もしっかり掲載
☑ 全問題に「分野アイコン」をつけたので、間違えたときに「どの単元を復習すればいいか」が一目でわかる
GMARCHレベルの文法問題を完成させる
GMARCHレベルの文法問題をランダム形式で解きたい人
英文法ファイナル演習ポラリス全3冊シリーズ全体像
レベル1 共通テスト8割を目指す/日東駒専など
レベル2 共通テスト8割~GMARCH・関関同立・地方国公立大学(一部、英語の難しい大学を除く)
レベル3 立教・青学・同志社~早慶上智・旧帝大・難関国立大学レベル
※レベル間での重複は一切ナシ
英文法のインプットが甘い人
単元別の問題集をやっていない人
英文法のインプットや単元別の問題演習を終えた後に/1ヵ月程度で一気に終わらせる
自分の志望大学で整序や正誤が出題されなくても、ぜひ取り組んでみてください。負荷をかけた文法演習として、文法力がより強化されます。
4択(Chapter1)→整序(Chapter2)→正誤(Chapter3)と進むにつれて、出題範囲が狭くなる(ポイントの重複が増える)という「入試の現実」も体感できます。
